ようこそHOLZの会ホームページへ!
Holzの会の会員紹介
(順不同)
 Last Update 2002/1/21


Mr. Peter Schmidl 
 (Wiener Philharmoniker HOLZの会ウィーン名誉会長 )
 
 
Mr. Norbert Taeubl
 (Wiener Philharmoniker) (2000/11/18)
  「最近 Holz の会の Wien 派の間では Peter Leuthner のリードが流行っています。私なども Professional NT モデルを良く使います。」 と申し上げましたところ、同氏応えて曰く、「ああ、NT ね。僕は使わないんですよね、あれ。なんか僕には合わないのでね。」私は、「え、 しかし NT ってのは Nobert Taubl のことでは?」 と問い返しましたところ、「まあ、そうなんだけど僕はもっぱら Professional モデルを使っています。」 とのことでありました。
Mr. Andreas Wieser
 (Wiener Philharmoniker) (2001/10/24)
  めでたくウィーンフィルのアンドレアス・ヴィ−ザー氏がHOLZの会ウィーン支部に入会されました。すでに入会されているトイブル氏、モーザー氏に刺激されていたようで、居酒屋での大盛ご飯3杯にいたく満足された氏は、快く入会申込書に記入してくれました。
 なお、同席されていたモーザー氏共々、ココボロ+金メッキのバスクラや、エーラー式コントラバスクラにいたく興味を示しておりました。(2001/10/24 Kt)
 
Mr. Hannes Moser
 (Philharmonia Schrammeln G管奏者)
 小林会長の Schmidlクラスの同級生。ご参考までに彼の使用している楽器はH. Wurlitzer の楽器ですが、実は G管ではなくAs管なんだそうです。 これは、Philharmonia Schrammeln のピッチが A=460-470 程度で、普通より半音高いためとか。 G管より、ちょっとだけですが更に短い訳で 「口もきつく締めなければならないし、吹くのが結構大変なんだよね、分かるでしょ。」 とのことです。 なお、リードは Otmar Hammerschmidt 製の Es 用完成品を買ってきて、少しカットしたりして使っているとのことです。
 
Mr. Johannes Gleichweit
 (Symphonieorchester des ORF)
 
 
Mr. Gerald Pachinger
 (Winer Symphoniker)
 
Mr. Alexander Neubauer
 (Winer Symphoniker)
 
Mr.Reinhard Gutschy
 
(Mozarteumorchester Salzburg)
 
Mr. Wenzel FuchsBerliner Philharmonisches Orchester
 HOLZの会ベルリン名誉会長
 
MrKarl-Heinz Steffens
  (Berliner Philharmonisches Orchester) (2000/11/18)
 
Mr. Peter Geisler  (Berliner Philharmonisches Orchester)
 
Mr. Walter Seyfarth  (Berliner Philharmonisches Orchester)
 
Mr. Manfred Preis  (Berliner Philharmonisches Orchester)
 
 
Mr. Matthias Glander  (Staatskapelle Berlin / Staatsoper)
 
Mr. Joerg Angerer
 
Mr. Thomas Reichle
 今や知る人ぞ知るベルリンの楽器店のご主人です。ホルツの会の会員が思わず涎を垂らすような楽器やマウスピースなどの小物類を直接購入しているので、お気軽に問い合わせてみてください。ドイツシステムやベームシステムのクラリネットがホームページ(Die Holzblaser)に紹介されてます。
Mr. Michael Kern
 (Rundfunksinfonie Orchester Berlin) (2000/10/14)
 

Mr. Wolfgang Meyer(HOLZの会Karlsruhe 名誉支部長)
 同氏の所有楽器は、H. Wurlitzer、O. Oehler、古いHammerschmidt (恐らくKarl )、Yamaha (Boehm)、Selmer (当然 Boehm)、Rudolf Tutz (Bassett) 等など、併せて 20本だそうです。 「もうこれ以上は要らない」とのこと。
 尚、Rudolf Tutz というのは Innsbruck 在住の現代の製作家で、もうそろそろ引退 という年齢で、お腹の出た恰幅の良い御仁とのことです。
  楽屋で 「Selmer」と聞いた折、思わず 「Selmer ??!!」 と聞き返しましたら 「そう、あなたがたのシステムです」 という返事が返ってきましたので、すかさず
 「Non, non, non, non!  Not our system. We play on Oehler, Wiener or Reformed.
 とお答え申し上げました。
 「Selmer を吹く時に指使いが混乱しませんか?」 と聞きましたところ、「一心不乱に吹くから間違えない」 という哲学的な答が返って参りました。
 まだ迷っておられる Holz メンバーの方、「一心不乱」 に転向されれば宜しいようです。
(1999/10/13 interviewed by Kn)

Sir Nicholas Shackleton(HOLZの会Cambridge 名誉支部長)
ニコラス・シャクルトン卿
Cambridge 大学地質学教授、はたまた名著"Cambridge Companion to the Clarinet" の共同著者にして且つドイツ管を中心としたクラリネットの世界的収集家


プロフィール Sn (2001/6/24)
所属団体など  
入会の動機と
自己紹介
 
使用楽器など
使用(保有)楽器 YAMAHA YCL-657
マウスピース
リガチャー
Wurlitzer B2
BG
リード Steuer
プロフィール Nt (2001/6/24)
所属団体など 虎ノ門交響楽団 
入会の動機と
自己紹介
 
使用楽器など
使用(保有)楽器 YAMAHA YCL-657, 647
マウスピース
リガチャー
Viotto P+3, SM
楽器についていたもの。ロブナー?
リード Steuer S-800 3
プロフィール Iy (2001/6/24)
所属団体など  
入会の動機と
自己紹介
 
使用楽器など
使用(保有)楽器 YAMAHA プロモデル
マウスピース
リガチャー
Viotto P+4
ひも
リード Steuer S-100 3
プロフィール Fn (2001/5/9)
所属団体など  
入会の動機と
自己紹介
 エーラーシステムを52歳でチャレンジ! これは仲間がいればこれほど心強いものはないと考えます。Klaのアンサンブルだけでなく、Fg、Hrなどを混ぜた管楽アンサンブル(ただし純ドイツ管によるFgは当然、Hrはアレキサンダーとか)というものもやってみたいですね。スタジオ・ヴィルテゥオージにはピアノもあるようなので、ピアノも入れたクラリネットアンサンブルもお考えになられてはいかがでしょうか。
現在、某所でClaを吹いています。仕事の曲は1stを担当している関係で高度なものもあり、すぐにエーラーに持ち替えて吹くのはかなり難しいです。11月に定演があるので、そのときにはぜひエーラーで出演したいです。ボエムからエーラーへ切りかえた理由は、単純に音そのものです。指は毎日練習できるのでなんとかなるでしょう。わからなくなったらHolzのみなさまがいらっしゃる。クラリネットの本質は、やはりドイツ・ウィーンシステムではないのでしょうか? ボエムシステムは、「写るんです」のカメラみたいな感じですね〜。
使用楽器など
使用(保有)楽器 H, Wurlitzer Oehler A/B
マウスピース
リガチャー
Wurlitzer B-2/G3
ひも
リード Steuer S900 3
プロフィール Gk (2001/5/4)
所属団体など  
入会の動機と
自己紹介

1998年8月のホルツ・ヴィーンツアーで皆さんと知り合って。
1974年6月12日生まれ。
1997年10月、歯と顎の問題からクラリネット学生を辞め作曲科に転向。
1999年1−2月、ヴィーン・ジュネスオーケストラのフランス演奏旅行に参加。同年9月に新設のサンクトペルテン市立シューベルト室内管弦楽団のクラリネット奏者を勤め、同年11月と2000年3月のペルクトルズドルフ市音楽協会主催の室内楽演奏会に出演。また、2000年夏のヴィーン音楽講習会の演奏会にてルーマニア国立オラデアフィルハーモニーに賛助出演。この間ヴィーン、ザルツブルク他オーストリア各地でクラリネット奏者、サキソフォーン奏者、ピアニストとしてソロ、室内楽演奏けっこう多数。極めつけ的に今年5月のヴィーナーシンフォニカーカフェにおける室内楽演奏会でのモーツァルトのクラリネット五重奏曲を引き受けてしまい、現在泣きながら練習中。これらの演奏歴、特にピアニストとしての活動は1998年8月のホルツ・ヴィーンツアーの際、通訳兼偽伴奏助手を勤めた事が高く評価されてのことらしい。
使用楽器など
使用(保有)楽器 W・Dietz A・Bb ヴィーンモデル1995年製
マウスピース
リガチャー
Viotto L (常時使用)
Dietz  2M(まれに)
Zinner 1W グラナディラ(極まれに)
ヴーリツァー、ディーツの紐
リード ヴァンドーレン 黒、白
プロフィール Sh (2001/April)
所属団体など  
入会の動機と
自己紹介

ただ聞きたいだけです。 
使用楽器など
使用(保有)楽器 Wurlitzer
マウスピース
リガチャー
Wurlitzer
プランマー
リード  
プロフィール Tw (2001/3/16)
所属団体など 大阪管楽アンサンブル(一般吹奏楽団)
入会の動機と
自己紹介

y = ax2  + b
   aはその人が持っているもの(才能)
   bは付加的なもの
   xは努力にかけた時間
   yは結果
 こんな式をどこかで読んだことがあります。存在は知っていたものの、踏み出す勇気がなかった道にふと、目を向け、大阪支部TsさんのYAMAHAを買ってからはバセットホルンも加わり、世界が広がりました。HOLZの会は上の式では、とびっきり楽しいbにあたるのではないかと予想しています。リフォーム管のどちらも満足に吹けず、悪戦苦闘中ですが、アンサンブルでエーラー管の響きにひたりたいです。大阪支部ともどもよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

使用楽器など
使用(保有)楽器

YAMAHA YCL-856 (B)
H.Wurlitzer Bassetthorn Reformed - Boehm (No.199)
Buffet Crampon R-13(B)

マウスピース
リガチャー

Vandoren VD3、VD4
ひも、西畑氏製(もとはロブナー)
Wurlitzer M5、C4、M4X
ひも、Wurlitzer
5RVライヤー
Vandoren Optimum

リード Vandoren Whitemaster  2  1/2、シュトイヤー 2  1/2
シュトイヤー 2  1/2
Glotin  3
プロフィール Is 第2インペク (00/12/11)
所属団体など 東京フルトヴェングラー研究会管弦楽団
アンサンブル・ユーフォリア(室内楽)
入会の動機と
自己紹介

 ドイツ音楽が好きなのにクラリネットについて何の疑問も持たず、「いつかはCrampon」と思っていたのが30年弱前。 Crampon、YAMAHA(当時は日管もあった)、Boosey、Selmerなどの他にもドイツ製の楽器が有ることに気が付いた、というか無いはずが無い、と思ったのが25年くらい前。実際に目の当たりにしたのが20年強前で、「いつかは、 Wurlitzer」となりました。今は懐かしいNetwork、もしくはSound Workというレゲさんの店で購入し、あとは個人輸入でWurlitzerに至る。
 Holzは発足直後にHPで見つけて以来。これほどまでに仲間がいるとは知らず、かなり驚いています。
C(ドの指使い)から6への変更チャンスは何度かあったものの(今でもありますが)Ref.Boehmに踏みとどまり、Ref.Boehm部会の延命を図っています。
 次のターゲットはバスクラかC/D管。宝くじ次第ですね。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Wurlitzer Ref.Boehm A/B/Es
K.Hammerschmidt Ref.Boehm A/B
マウスピース
リガチャー
Wurliztzer P+4、M4、M3
K.Hammerschimdt 付いてきた奴
凧糸 350円/50m(染色可能)
Wurlitzer紐オリジナル
K.Hammerschimidt紐オリジナル 
リード 昔はMichaelsの3〜3・1/2。いまはSteuerでしたっけ?
SINUSのも使っていました。 
プロフィール Sak (2000/12/6)
所属団体など 中国電力吹奏楽団
廿日市シニアウインドアンサンブル
入会の動機と
自己紹介

 中二からクラリネットを始めて爾来三十数年になります。
まともに吹いていたのは大学三年6月のオケの定演までで,あとは十数年のブランクの後,打ちっぱなし(注:ゴルフ)にて昔の友人とばったり出会って,それからたまに一緒にジャズをふいたり,社内のブラスを再興させてこれまたたまに吹いたりしていました。
 その後,三年前に地元の吹奏楽団に入れてもらい(昨年5月にバンドジャーナル(音楽の友社)掲載。コンセプトは高齢化時代を迎えて,ウインドプレーヤーの未来はどう展けるか。小生の写真と名前が違ってますが),月2程度で楽器にさわっています。
さて,1969年ごろライスターのモーツアルトとウェーバーのコンチェルトをレコードで初めて耳にし,特にモーツアルトの五重奏の響き(1965録音。この演奏が一番いいような。裏面は同オーボエの五重奏だったか?)には心から感動し,ドイツの音に魅力を感じつつも,なかなかこれまで縁がなくクランポンばかり吹いていました。
 石森楽器店ついては以前東京勤務(中央電力協議会−経団連ビル内)時代に何度か訪れ,身近で手に入れることが可能であることは分っていましたが,なかなかその気になりませんでした。
歳も歳だし,この際道楽ついでと言ってはなんですが,上達は無理かなと思いつつも,人生元気な内に色々やってみようという気になり,先日(11/25),石森楽器店で店頭品を買ったという次第です。
 その節,その場に偶然居合わせておられたホルツの会の方お二人(お名前をうかがったのですが忘れてしまい申しわけありません。お一人はインペクさんでしたか。)には,こちらから無理にお願いして色々アドバイスを頂き,本当に有り難うございました。そのアドバイスもあり買ってしまったと言っても過言?ではないかもしれません。
 ということで,もしよろしければ,記念すべく来年1月1日付でホルツの会に入会させていただきたいと願っておりますが,いかがなものでしょうか。勿論遠隔地のため,そう頻繁に例会に出れないことをご承諾頂ければということですが。
 どうぞ宜しくお願いいたします。
                        2000年12月6日
使用楽器など
使用(保有)楽器 Wurlitzer:100c B,A
B=B・Crampon Fest,S1,E・Crampon, A=B・Crampon Prest
マウスピース
リガチャー
これから勉強しますのでご指導宜しくお願いします
Selmer C*,Vandren B45,11・6,5RV
Crampon他
リード これから勉強しますのでご指導宜しくお願いします
Richo, Vandren
プロフィール Mu (00/11/18)
所属団体など 東京芸大 音楽部
入会の動機と 
自己紹介
Holzの音楽程度をもう少しあげてくれるとありがたい。

特記:
日本で初めてWurlitzerを吹いた(持ってる男)。
Wurlitzerの家がまだ「貧乏していた頃を知っている」唯一の男。Furau Wurlitzer(夫人)が3軒昔の家の話をすると涙ぐむ。
Wurlitzerの墓参りをした唯一の日本人。最初の日本人なのでA、B♭セットのオーバホールは、内緒だけどただにしてくれている。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Wurlitzer (Reformed Boehm)
マウスピース 
リガチャー
Wurlitzer M3+
200円のひも
リード Steuer 村井製(to Japan) 
プロフィール Mk (00/11/18)
所属団体など (財)新日本フィルハーモニー交響楽団、東京芸大
入会の動機と 
自己紹介
 
使用楽器など
使用(保有)楽器 とりあえず芸大所有の Wurlitzer
マウスピース 
リガチャー
Viotto L1?
あればなんでも
リード  

 
プロフィール Ss (00/10/14)
所属団体など 読売日本交響楽団
入会の動機と 
自己紹介
 前ベルリン響主席、読売日本交響楽団首席奏者。
 ベルリン放送交響楽団の Michael Kern氏の前任という縁で、Kernさんがホルツの会の練習(2000/10/14)に参加したのがご縁で、ホルツの会に「趣味のクラリネット?」で参加していただくことになりました。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Herbert Wurlitzer (Reformed Boehm) '75, '83, '93
Buffet RC
Buffet Deuysches System C- Klarinette
Hammerschmidt G-Klarinette
マウスピース 
リガチャー
Herbert Wurlitzer M4
5RV
Schnur
リード  
プロフィール Ta (00/11/18)
所属団体など 百萬石ウインド・オーケストラ、金沢クラリネット・クワイアー
入会の動機と 
自己紹介
 実はもう1年前から、石森さんにHOLZの会のことを紹介していただいて、一度練習に伺ってみたいと思っていたものです。ただ、石川県金沢市…に住んでいるので、なかなか伺えませんでした。今は金沢の一般の吹奏楽団や市民オケなどで吹いたり、東京クラリネット・クワイアーに参加させてもらったり、昨年からは金沢クラリネット・クワイアーを結成して活動しています。
 楽器はWurlitzer のリフォームを、B♭:A:E♭を使用しています。金沢では、なかなか楽器のことを相談できないので、リードやマウスピースのことなど、いろいろと教えていただきたいなと思っています。Steuerのリードが変わってから、よくわからなくなり、マウスピースも石森さんで選ばせてもらって買ったのですが、こんなんでいいのかな…と不安。E♭は昨年買ったのですが、これも今マウスピースを選んでみたいなと思い、石森さんにお願いしているところです。
どうぞよろしくお願いいたします。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Wurlitzer (Reformed Boehm) A, B, Es
マウスピース 
リガチャー
Viotto
ひも
リード  
プロフィール Ki (00/9/28)
所属団体など 荒川区民交響楽団
入会の動機と
自己紹介
HOLZの会のHPを拝見し、面白そうだなあと
思い入会を希望しました。
大学時代の頃からドイツ管の音色に憧れを抱き、「いつか自分もこういう音色が出せるようになりたいなあ」 なんて思いながらクランポンを吹いていましたが、数ヶ月前にインターネットで中古のカール・ハンマーシュミット(リフォームドですが)を見つけ、即座に購入してしまいました。まだまだ実力の方が伴なっていかないのですが、気長にドイツClの音色を楽しんでいこうと思っています。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Karl Hammerschmidt(B)
B.Crampon R-13(B)
マウスピース 
リガチャー
物色中
Hammerschmidt、ひも
リード  
プロフィール Sa (00/8/30)
所属団体など 会津大学吹奏楽団
入会の動機と 
自己紹介
 以前ザビーネ・マイヤーがNHKに出ていたのを見て、「なんか違う・・・」と思ったのがドイツ管とのファーストコンタクトでしたが、その後、ホルツの会さんのホームページでドイツ管の存在を知って、ずっとドイツ管ならではの響きにあこがれ続けてきました。
しばらくはドイツ風の響きを求めて、セルマーのクラに長松さんで作ってもらったドイツトーンのマウスピースを挿して吹いていたりしたのですが、ついにこらえきれずヤマハのYCL-457-22を中古で購入してしまいました。
しかし、エーラー式に変えてこれほど指が回らなくなるとは...フルベーム式もごつかったけど、これほどではなかったなぁ...
ホルツの会では周りが達人ばかりなので毎日が勉強の日々です。もっと精進せねば...
使用楽器など
使用(保有)楽器 YCL-457-22 セルマー10S(フルベーム)
マウスピース 
リガチャー
物色中
ひも 自作品 借り物(メーカー不明)
リード バンドレン黒&白
プロフィール Nk (00/8/28)
所属団体など 所沢ウィント゛オーケストラ
東京クラリネットクワイア(TCC)
入会の動機と 
自己紹介
基礎練習をしっかり行う姿勢に感動!
独特の柔らかい音色を楽しむ練習、演奏会を!
もっともっと・・・ホルツの幹(輪)よ、広くなぁれ!!
使用楽器など
使用(保有)楽器 H.Wurlitzer (リフォームドですが・・・)B管のみ
R-13(B.Crampon)B管のみ
マウスピース 
リガチャー
 
リード  
プロフィール Sz (00/6/5)
所属団体など  
入会の動機と 
自己紹介
クラリネットにドイツ管とフランス管があるのを(知識として)知ったのは中学の時、近衛秀麿の「オーケストラを聴く人へ」という本の中ででした。その時は「ふーん」という感じでしたが(時代が古いせいか、ドイツ管の事をアルバート式と書いてある)、大学に入って自分でクラリネット(もちろんベーム管)を始め、それと共にいろいろなクラリネットのCDを集中して聴くようになると、どうも自分が気に入る奏者というのがいずれもドイツ管を吹いている人に片寄っている事に気がつきました。ボスコフスキーやクレッカー、新進気鋭のマイヤー、そして何よりもプリンツ...。 それと共にベーム管を吹く自分の音にフラストレーションがたまってきたのですが、当時はドイツ管に関する情報がほとんどなく、どうすることもできませんでした。 大学卒業後、しばらく楽器からは離れていたのですが、心の底に「いつかはハンマーシュミットを」という想いは消えずに残りました。 それが3年ほど前、池袋の楽器フェアに行ったら石森管楽器のブースにいきなりO.ハンマーシュミットを発見!いつの間にかドイツ管が身近なものになって来つつあることを知りました。 続いて偶然当HPを見つけ、"同好の士"がこのように集まって活動している事に感激したものの、楽器から離れて久しい身には高嶺の花のように思えていた。 ところが今年に入り、HOLZが演奏会&試奏会を開くというので行ってみると、そこでなんと大学時代の友人に再会。その友人の誘いもあって思い切って入会する決意をしました。 このように、ブランクの長い初心者同様の身ですが、よろしくお願いします。
使用楽器など
使用(保有)楽器 YAMAHA 457-22
マウスピース 
リガチャー
 
リード ヴァンドーレンの白箱3番
プロフィール Ht
 ホルツの会大阪支部
所属団体など レイカ・クラリネット・カルテット
入会の動機と 
自己紹介
 アンサンブル、情報交換、勉強会、交流会など。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Herbert Wurlitzer 100C
マウスピース 
リガチャー
Viotto N1
付属のひも 
リード Steuer
プロフィール Tt (99/7/6)
所属団体など 姫路交響楽団
入会の動機と 
自己紹介
 遠距離で、会員の皆様とひたしくお目にかかることは少ないとは思いますが、  エーラーシステムクラリネットの日本国内での情報をもっと知りたくて入会を  希望しました。
 又、リード購入時に、イシモリ管楽器殿より割引を受けられると聞いて、ショードー的に入会手続きをとってしまいました。
 HOLZの会の皆様初めまして。姫路市のTtと申します。現在43才です。クラリネットは20才からボエムシステム(ビュッフェ・クランポン)を元読響の吉田信行さん、と言う方について12年間ならっておりましたが、25才の時に音色について大きな挫折を味わい、カール・ライスターやプリンツ、ウッラハの音色に憧れを持っていたので、思い切ってエーラーシステムに転向しました。楽器は師匠が御子息に吹かそうと購入されていたものを、むりやり譲り受けた物です。当時は日本にもエーラーを吹いておられる方が少なく、情報もまったくなくて暗中模索、五里霧中の世界でしたが、サウンドワーク(株)からリード、マウスピース等を購入して使っておりました。 その後、サイトウキネンの鈴木豊人さんに師事する事がかない、夢のようなレッスンをしていただきました。
  所属団体は姫路交響楽団で在団23年になります。
使用楽器など
使用(保有)楽器 グスタフ・モーレンハウウェル社製エーラーシステムクラリネット  A  B
オットマール・ハンマーシュミット社製エーラーシステムクラリネット  B
マウスピース 
リガチャー
ハンマーシュミット社製4番
鈴木豊人氏に紹介してもらったカール・ライスター用モデル  無名・無番  作者不詳
ひもでまいてます。
リード シュトイヤー  シュタインカンプカット(現在S900)  3半?4
プロフィール Ty (99/4/29)
所属団体など 仙台室内オーケストラ
入会の動機と 
自己紹介
 小学4年生のときブラスバンドに入りクラリネットを始める。ブラスバンドに入ったのは音楽が"5"だったから。クラリネットをはじめたのは出っ歯だったから。その後、お決まりの如く中学・高校では吹奏楽部、大学では管弦学部に所属。大学時代に室内楽の手ほどきを受け、ウラッハ、プリンツ、シュミードルなどのウィーンの奏者を知り、目標として設定する。多少努力はしたものの「楽器がまるっきり違うのだからしょうがない」と言い訳をしつつ目標とは程遠い音で吹きつづける。 卒業後は就職、転勤、結婚、子供の誕生などでしばらく楽器から遠ざかっていたが、地元に落ちついたのを機にまた吹きたくなり、インターネットで情報収集をしていたところHOLZの会を見つける。
 「エーラー式の楽器っていくら位するんだろう」と軽い気持ちでFrank Hammerschmidtに手紙を出したらFrank本人から電話がきて、あれよあれよという間に購入決定。というわけで、初めて触ったエーラー式の楽器は自分の楽器でした。吹いてみてぶったまげました。昔あきらめた音に近い音が出てきました。クラリネットらしい音、というのも変ですが、自分でも感動しました。
あとは指を克服するだけ。。。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Frank Hammerschmidt FH-01(A/B)
マウスピース 
リガチャー
ViottoのSM
リガチャーは物色中、Rovner(German clarinet用を取り寄せました)
リード 現段階ではSteuerのS800とがいいと思ってます。
プロフィール Tn (99/4/5)
所属団体など 慶應義塾ワグネルソサエティー 
入会の動機と 
自己紹介
お金がないため、エーラー管の個人所有ができません。社会人になるまではみなさんのお世話になることになりますので、よろしくお願いします。あとは、一緒に楽器が吹けるだけで嬉しいです。
使用楽器など
使用(保有)楽器 O.ハンマーシュミットOH-460
ヤマハYCL457?22 を借り受け中
マウスピース 
リガチャー
 
リード  
プロフィール Oh (99/5/24)
所属団体など  
入会の動機と 
自己紹介
 何よりも、ドイツ・オーストリアクラリネットの響きを生で味わいたいです。上手くなったら、あれこれやりたいこともどんどん出てくるでしょうが、とりあえずは技術向上が大事?もちろん楽しみながら…ちなみに、アルフレート・プリンツを深く敬愛しております。 
使用楽器など
使用(保有)楽器 OH-460 A,B (O.Hammerschmidt)
マウスピース 
リガチャー
Viotto BH
メーカー忘れました B&G?
リード シュトイヤー・アドバンテージ 31/2
プロフィール Yk
所属団体など 現在 なし
入会の動機と 
自己紹介
1)German sound を好まれるプロのみなさまから、プロ活動の話、楽器に関連したもろもろの話、留学時代の想い出話や苦労話などをお聞きしたい。
2)老若男女を問わず、一生おつき合いのできる気の合った音楽仲間を探したい。
 現役(W.R.Grace 米国化学メーカー、1986ー96)を引退したら、ゆっくりと木管室内楽を楽しもうと思っていましたが、そのチャンスが到来しました。ところが、さっぱりテクニックが伴いません。また、暗譜と初見のできないコンプレックスのみがつきまとう現状です。
・ 現在はAPAの連中と時々。
・ 30数年勤務したブリヂストン時代(1957ー85)には、ブリヂストン久留米ブラスバンドで。
・ ペンシルバニア大学大学院フルブライト留学時代(1964ー68)には、undergraduate の学生たちと。彼等のレベルの高いのにはびっくり仰天。
 そうゆうわけで、人さまに迷惑をかけないで木管室内楽をMTRでやろうと、数年前からクラリネットのほかにオーボエ、バスーン、チェロにも挑戦中ですが、すべて中途半端な音楽人生になりそうです。
好きな演奏家の音:Ernst Ottensamer, Peter Schmidl, Alfred Boskovsky, Leopold Wlach
それに人間の pathetic loneliness を感じる Dieter Kloecker
使用楽器など
使用(保有)楽器 YAMAHA YCL-846/ -856(A/B)
Selmer 10G(B)
Selmer Bass Clarinet No.23(B)
マウスピース 
リガチャー
 
リード  
プロフィール Ka (99/11/25)
所属団体など 伊那フィルハーモニー交響楽団
入会の動機と 
自己紹介
 偶然見掛けたHPに惹きつけられ、そのまま石森楽器さんに走りOH-460を買ってしまいました。お店でメンバーの方にお目にかかり、色々なお話をうかがい、大変面白そうな会だと思い入会を決意しました。 
 大学在学中、オーケストラに所属してクラリネットを満喫しておりましたが、卒業後地方配属で5年間楽器に触れることなく過ごしました。昨年から地元のオケでまた楽しんでいます。
使用楽器など
使用(保有)楽器 O.Hammerschmidt OH-330(A,B)
O.Hammerschmidt OH-460(A,B)←売ると言っておきながら未練がましくまだ持っています。
B.Crampon R-13(A,B)
マウスピース
リガチャー
Viotto H2
O.Hammerschmidt Wiedner
Vandoren B45
BG L6
WoodStone GP
リード G.Steuer Wien I (D)
プロフィール Sr
所属団体など 酒田フィルハーモニー管弦楽団,
ウッドウインズ庄内 
入会の動機と 
自己紹介
 エーラーについて相談できる身近な相手がいなかったので。 
仕事は内科・消化器科医をやっています.学生時代はクランポンを吹いていました.全日本医科学生オーケストラフェスティバルではサントリーホールでマーラー交響曲1番をやったことがあります。 H3年にヴーリッツァーの改良ベームを買いましたが,やっぱり本物のエーラーが欲しくなりH5年にカール・ハンマーシュミットを買いました。 おそらく山形県内では最初のエーラー購入者ではないでしょうか。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Karl  Hammerschmidt  10A(A管,B管)
マウスピース 
リガチャー
長松氏製ハンドメイド,Viotto SL2,H2 
長松氏製ハンドメイド,ひも
リード バンドレン・ジャーマンブラック5番,シュトイヤー・Wien I_C 
プロフィール Sk (99/7/25)
所属団体など アンサンブル名古屋、半田市民管弦楽団、ソノーレ・クラリネットアンサンブル
入会の動機と 
自己紹介
 石森楽器の智哉さんの紹介で入会。 
 学生時代に聞いたウラッハのブラームスのクラリネット5重奏の音が気に入り、エーラーシステムが欲しくなって、社会人になってから購入した。 
使用楽器など
使用(保有)楽器 O.Hammerschmidt OH-330      A/Bb
O.Hammerschmidt 型番不明    A/Bb
B.Crampon       R-13      A
Seggelke Bassetthorn
F.Hammerschmidt FH-40(Baβ) Bb
マウスピース 
リガチャー
O.Hammerschmidt  0,3,W 
F.Hammerschmidt?  R (Baβ)
NAGAMATSU(Wien)   .80-32
Wood Stone
リード Steuer       Wien T F and E
P. Leuthner  Professional NT and Professional
プロフィール Fk
所属団体など 狛江フィルハーモニー管弦楽団
入会の動機と 
自己紹介
 サラリーマン人生も終焉に近づき、ふとしたことで文化放送のクラ教室に通い始め小林会長に遭遇、魅せられてその後個人で弟子入り。ホルツの会を見学し親切なメンバーとヴェンツェルさんで金縛り。あと20年若かったらとも思いましたが、この年でこんな夢のような環境になろうとは!高齢の初心者ですがよろしくお願いいたします。
使用楽器など
使用(保有)楽器 ヴリッアー 
マウスピース 
リガチャー
 
リード  
プロフィール Kd  
所属団体など 栃木県交響楽団
入会の動機と 
自己紹介
 石森楽器さんで今度そのようなものを作るという話を聞いて。 
 大学入学と同時にオーケストラに入門、小学校からためた貯金をはたいて、神保町下倉楽器でクランポンのBCー20を買ったのがはじまり。卒業後、東京の某アマオケでウーベル(リフォームドベーム)を吹く友人のハイトーンが忘れられずこの道に開眼した。以来、ウーベル、クレメンス・マイネル、等々遍歴を重ね、1980年頃サウンドワークで、OHを買いました。独学でやっていましたが、うまくいかず悩んでいたときに、バンドジャーナル27号に小林先生の記事が載っており門を叩かしていただきました。それ以来、めげそうになることもありましたが、現在まで続いております。 
その他の趣味 
 中古初期LP収集 
 100を切れないゴルフ、テニス
 日本ウィーンフィルハーモニー友の会会員
使用楽器など
使用(保有)楽器 O.ハンマーシュミット(すべてエーラー) A/B O-330 
Bassetthorn Nr.80 
C O-160 
Es O-160
マウスピース 
リガチャー
Viotto L-5 
リード 自作、ヴァンドレン(白)
プロフィール Ts (99/2/12)
所属団体など 和泉市交響楽団
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8320/
入会の動機と 
自己紹介
 ドイツ・オーストリア系のクラリネット吹きと言えば孤独なものです。情報を交換する場所があれば、いいなあと思っているうちに自然に入会しました。
 私は1976年生まれなのですが、好きなクラ吹きはボスコフスキーなんです。この音色を追求しているうちに辿りついたのが今のスタイルです。楽器は Wurlitzerですが、やや厚手のリードで演奏するのが好きです
使用楽器など
使用(保有)楽器 Wurlitzer No.100c (A/B)
Henri Selmer 25ii (Bass)
Yamaha YCL-856 (B)
マウスピース 
リガチャー
Wurlitzer M4,M3+,D4,B4,M3R? 
Zinner Nr.2 K-2
Vandoren VD3,VD4,VA5,VA0? 
Viotto P+4?、SM 
BG
リード Vandoren WHITEMASTER 3 1/2 or 4
プロフィール Yd
所属団体など ホテルラヴィエ川良(〒414-0027伊東市竹の内1−1−3、電話/FAX 0557-37-8181)
企業メッセージ→人生。美味しく おもしろく 
特徴:世界の建築家「高松伸」氏の設計で、旅館が進化したリゾート旅館 
500人収容/露天風呂/サウナ/温泉プール/コンベンションホール/スカイヴューラウンジ/サロンコンサートホール/他
入会の動機と 
自己紹介
石森管楽器の智哉さんに勧められての入会 
◇生年月日→1942年12月生れ 
◇地元の高校のブラスバンド部でクラリネット(当時の日本楽器製造)を始める
◇立教大学交響楽団に所属。4年間、勉強そっちのけでクラリネットに没頭する。 
◇夢捨てきれず、地元にフルオーケストラを結成。伊豆フィルハーモニー管弦楽団の 
 副代表としてクラリネットを現役演奏中。 
◇趣味: 
  • クラッシク音楽/篠笛の演奏(地元の伊東囃子保存会所属)
  • 車→Morgan(イギリス製のリメークモデルクラッシクカー)+4タイプ/2000CC,2シーター
  • ワインを愛好、妻がソムリエル有資格者
    油絵の鑑賞と制作
使用楽器など
使用(保有)楽器 Wurlitzer reformed Boehm 選品者:東京交響楽団の谷尻忍先生 
学生時代(昭和36)からフランス管で、セルマー、クランポン、を使用。石森管楽器さんとは、社長の石森実さん、息子さんの智哉さん親子二代の付きあい。5年前、クランポンのエリートを揃えたが、智ちゃんのすすめで、クラリネット究極のヴリッツァー を手にした。
マウスピース 
リガチャー
Viotto(ザビーネマイヤーカット)
リード シュトイヤープロフェッサーヴェーレ
プロフィール Tk
所属団体など 栃木県交響楽団
入会の動機と 
自己紹介
小林先生に誘われて。 
実はHOLZの会の出来る2年ぐらい前から、先生とレッスンの都度にエーラー式の同好会のようなものが出来ないかと話し合っていました。 
楽譜が無い!(無ければ作るしかない)
使用楽器など
使用(保有)楽器 ハンマーシュミット Nr14
マウスピース 
リガチャー
Viotti SL1 
ハンマーシュミットのおまけ
リード 自作。丸材(メーカー問わず)を割って、チョコチョコと。
プロフィール Tr 【Der Leiermann】(2002/8/16)
 ホルツの会大阪支部
所属団体など かぶとやま交響楽団
大日本C管義勇會
種の保存の会
ホームページ:Der Leiermann
入会の動機と 
自己紹介
 石森さんの所へハンマーシュミットを試奏させてもらいに行った時に例会があって参加してみたらとても面白かったので。
 高校時代にクラリネットを始めたときからすでにザビーネ・マイアー、アルフレート・プリンツの音色に惹かれていました。
 大学三年生の時にベーム式では出せないと思い立ち、ヤマハのドイツ式(YCL457-22)を 購入しました。 それからというもの、ドイツ式の持つ魅力にとりつかれてしまいました。
 関西での活動が主ですが、最近は身の回りにもドイツ管奏者が増えてきたことを嬉しく思います。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Otmar Hammerschmidt OH-330 (A/Bb)
 ウィーンアカデミー式
Otmar Hammerschmidt (Eb) ドイツ式
Schwenk&Seggelke (C) ウィーン式
Richard Keilwerth Jass (Bb) ドイツ式
 (フルカヴァードキィ)
Vincenz Ferarius Kohrelt (H) ドイツ式
Yamaha YCL-457-22 (Bb) ドイツ式
 (金めっきキィ)
Rudolph Wurlitzer (C) アルバート式
 (USA製)
No Brand (Bb) シンプル式
No Brand (H) アルバート式
Henri Selmer 10G (A/Bb) ベーム式
 (一部金めっきキィ)
Henri Selmer Series 9 (Bb) フルベーム式
Buffet Crampon R-13 (A) ベーム式
Yamaha YCL-452 (Bb) ベーム式
Lebranc Normandy (Bb) ベーム式
 (フルカヴァードキィ)
Bundy Selmer (Bb) ベーム式
 (Mazzeo Mech.搭載)
Boosey&Hawkes Edgware (Bb) ベーム式
Pan American Victory (Bb) ベーム式
 (総金属製)
Florentin Barbier (Bb) ベーム式
 (総金属製)
マウスピース 
リガチャー
B/A
 O.Hammerschmidt 0 ,Wiedner
 Viotto SL1 ,WR+2,T16, WR(Kokos,Kristal,Grenadilholz,Schwarz&GruenKautschuk)
 H.Zinner 0W ,K3
 Nagamatsu 95-25.5
 Vandoren VD3
Es
 O.Hammerschmidt 1, 3
O.Hammerschmidt(逆締め)
Woodstone Solid Silver
H.Wurlitzer のひも
正絹京黒組紐
リード G.Steuer 11a,Wien T,U(これらを削ります)
P.Leuthner Standard 4, 5
Vandoren Whitemaster 2 1/2
プロフィール Kb
所属団体など (財)東京交響楽団
入会の動機と 
自己紹介
皆さん楽しんで活動していらっしゃいます。まだの方々もぜひ気軽におこしください。 
お待ちしています。
1959 浅草生まれ 
1978 東京芸大付属音楽高校卒 
1983 ウィーンアカデミー卒 
現在 東京交響楽団
使用楽器など
使用(保有)楽器 O.Hammerschmidt 
Wurlitzer 100C/S WIENER B
マウスピース 
リガチャー
Wurlitzer B2 
ISHIMORI
リード ヴァンドレン ホワイトマスター2 1/2
プロフィール Gm (99/7/24)
所属団体など 虎ノ門交響楽団、20日の会
入会の動機と 
自己紹介
 数年前に、私が所属しているアマオケで大好きなブラームスの交響曲第四番を吹く機会があり、思い切ってエーラー式に替えました。ご存知のように第二楽章はクラのおいしいソロの連続ですが、大事な音にfisが多く、ベーム式ではどうしても音が開いてしまい、自分のイメージする「ブラームスの音」は出せないと思ったからです。エーラーに替えてからの半年間は苦闘と不安の連続でしたが、結果は大成功!自分なりに曲想と一体化できたように感じました。
 今後、この会の活動を通じてドイツ管の音の 魅力を多くのクラリネットを愛する人々に伝えて ゆきたいと思っています。 
 アマオケ歴は30年! 学生時代は、自分でオケを創設したことも・・・。 
 好きな曲とクラの音色は、やはりドイツ・オーストリー系。高校生のころ、H.ゴイザーのモーツアルトとウエーバーの五重奏がカップリングされたレコードを聞いて以来、「あの音」を求めて試行錯誤の連続でしたが、エーラー式に替えてから一歩近づいたように感じます。
使用楽器など
使用(保有)楽器 ヤマハカスタム(エーラー式)
マウスピース 
リガチャー
ヴリツァーB2 
ひも(Wurlitzer) BG イシモリ 
リード バンドレン(白箱) シュトイヤー(S−100)
プロフィール Hd (99/3/17)
所属団体など 日本ヨハンシュトラウス協会管弦楽団
入会の動機と 
自己紹介
 同好の士と情報交換できたらと考え参加。各々一過言ある方々がとても良い雰囲気でアンサンブルを楽しんで居られるのは素晴らしいと思います。 
 小学生のころからクラリネットを始め、A.ベインズの本を読んだのがきっかけでこの楽器に興味を持つようになり、高校生の時一度某楽器店にドイツ・システムを注文しようとしたのですが、まったく話が通じずセルマーで妥協(この時楽器がフル・ベーム・システムです)。 
 しかしこの頃ライスターのシュポアを聴き(LPです)エーラー熱は高まるばかり(とはいえライスターよりプリンツの音の方が好きなのですが)で、セルマーのマウスピースに溝を彫って紐で巻いて吹いたりしていました。 聞けば同じような事をしていた方も。 
 社会人になって間もなくYAMAHAで偶然見かけたYCL-457-22を購入、10年越しの夢が叶いついにドイツ・システムに転向!(入門には最適のこの楽器は後に会員のFk、Ed両氏をレフォルム・ベームからエーラー・システムに転向させる事になる優等生です)。 
 更に数年後石森さんで見かけた、OH-330を購入してウィーン・システムに。同時に入会して先生はじめ諸氏より指導いただいています。以前Edさんも書いておられましたがこの楽器は重く、しかもトーンホールも大きいので慣れるまでは大変でした。 
 先だって購入したO.Oehlerのオリジナルをたまに吹いたりすると“楽”に感じるので、こちらに慣れすぎないよう自分を窘めています。
使用楽器など
使用(保有)楽器 O.Hammerschmidt OH-330 A/B, OH-160 C
F.Hammerschmidt FH 01 A/B
O.Oehler A/B,  YAMAHA YCL-457-22 B 
H.Selmer 10S8(Vollboehm) B 
Noblet Es, u.a. 
マウスピース 
リガチャー
Wiedner(Hammerschmidt) 
SL1 SL2 WR  BH(Viotto) 
B2w (Wurlitzer)  "☆"〜Kristall(Pomarico)
Originalmundstueck〜Holz (O.Oehler) 
Null/C-Klar(Hammerschmidt) 
Blattschraube(Rovner), Blattschnur(Wurlitzer)
リード G.Steuer "11A"" Wiener Modell E", P.Leuthner "NT"
プロフィール Kz
所属団体など 東京交響楽団団友、
日本クラリネット協会名誉会長、
桐朋学園大学名誉教授 
ホルツの会名誉会長?!
入会の動機と 
自己紹介
 小林会長や石森さんに薦められて・・・。 
まづ1にも2にも音色が違うこと。「好き」というのは、すばらしいこと。音楽の有るべき姿! 
1941年東京音楽学校(現芸大)卒、ちょっと軍隊で野戦勤務。1942年以来、東京放送管弦楽団、東フィルを経て、1948年東京交響楽団入団。1987年退団。東京管楽器協会。厳本真理弦楽4重奏団ほか多数との室内楽やソロなど。
使用楽器など
使用(保有)楽器 H, Wurlitzer (Reform Boehm) 
マウスピース 
リガチャー
H, Wurlitzer:L3,
Viotto:WF(Wenzel Fucks) 
紐またはロブナー
リード ドイツ シュトイヤー製が主、
時々ヴァンドレン・ドイツタイプ
プロフィール Kt (00/6/25)
所属団体など ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
入会の動機と 
自己紹介
 ドイツ・ウィーン系のクラリネットの音が好きだから。
極上のバターが溶けるようなあの音色は、フランス系の楽器では出せないと思う。
するめのごとく吹けば吹くほど魅力を感じるのが、ドイツ管の特徴なのでは。
クラリネットを吹くことは3度の飯を食うことよりも好きである(つもりですが・・・)。
今年の目標:Wurlitzer食らわばD管まで!?
使用楽器など
使用(保有)楽器 H.Wurlitzer
 A/B/C(No.100cS)Es(No.120S)
 Bassetthorn(No.181) Bass(No.176)
O.Oehler A/B/Es
L.Warschewski A/B/Es
F.Wurlitzer A/B
O.Neidhardt A/B
K.F.Todt A/B
Frank Hammerschmidt FH-01 A/B(cocobolo+GoldplatedKey)
G.Moeninig Es
マウスピース 
リガチャー
A/B/C
Viotto L-5, P, P+4, SM, N1, N1+3, N1+4, G3, T16,
Wurlitzer B2, B4, ***, C4, D4, K3+, M3+
F. A. Ubel 8023-S,8523-S
Zinner M3+s,
O. Oehler(Granadill) 2A, 1C,
Pomarico *** (Crystal),
Nagamatsu 95-25.5
Es
Viotto K-6,
Wurlitzer M3+, M4, M4+, M5, C5,
Bassetthorn
Viotto WM, PF,
Wurlitzer M4, M4*, M5, C4,
Bass
Viotto VL5, PFB, MP
Wurlitzer M4, M4*, M5, **
ひも、BG、ロブナ−(EDU)
リード シュトイヤー
A/B/C (S900 3)
Es (No. 3&2 1/2)
Bassetthorn (No. 2 1/2) Bass (No. 2 1/2)
プロフィール Kn
所属団体など 日本ヨハンシュトラウス協会管弦楽団、
三井物産管弦楽団、
Tokyo Schrammel Musiker
入会の動機と 
自己紹介
 高校時代からドイツ・オーストリー系のクラリネットに憧れ、20年程前からクランポンに見切りをつけてエーラー式の楽器に転向しました。昔は、ドイツ・オーストリー系の楽器やリードに関する情報は皆無に近く、一人であれこれ考えたり試行錯誤を重ねたりしていましたが、現在は Holz の会の同好の士と、極めて楽しい活動を続けています。1948年生まれで、東京で勤務している会社員です。
使用楽器など
使用(保有)楽器 Buffet Crampon A/B (Boehm)
Clemens Meinel A/B (Oehler)
Otmar Hammerschmidt  A/B/C (Wien Akademie),
B (Oehler)
Herbert Wurlitzer A/B/G (Oehler)
Oskar Oehler A/B/B (Oehler)
Ludwig Warschewski A/B (Oehler)
Franz Koktan A/B ex Leopold Wlach (Wien Akademie)
マウスピース 
リガチャー
Viotto SL2 / WF / L 
Hammarschmidt Null 
Wurlitzer M3+/K4*/M4/M4+/D4/C4/*** 
H. Wurlitzer, O. Hammershcmidt, Ishimori, Rovner, 京都の組紐屋で買った黒紐
リード G. Steuer, Rudolf Pfraumer, Vandoren
プロフィール On (2001/10/9)
所属団体など フリーのクラ吹き
アネイスクラリネット四重奏団
東京ユーゲントオーケストラ
入会の動機と 
自己紹介
 周りにドイツクラリネットを吹いている人が全然いなかったので情報交換などの目的で入会しました。 が、今は、特殊管を貸して頂く為?という説も・・・・・響きの点で座りごこちの悪い思いをすることが多いクラリネットアンサンブルですが、ホルツの会では、「ホッ」としています。
 11才からクラリネットを個人的に始め、京都市立堀川高校音楽科卒業、東京芸大中退しフリーなクラ吹きに。「いつかはドイツクラ」という思いを捨て切れなくて、大学2年の秋、独学で練習を始めました。転向後2ヶ月の学内の室内楽テストでフランセの五重奏1番を吹きました。毎日指と腕を氷で冷やして練習したおかげで、今は指の方はそれほど苦労していませんが、フランセの協奏曲はまだ演奏出来ません・・・。
 1997年秋大阪で、ドイツクラリネットコンサートが有り、私も参加させていただきました。その時感じたのは、愛好家はものすごく多(コンサートは満員でした)くて、底辺の広がりを感じるのですが、このクラで仕事している人は本当に少ないですよね? ObやFgは、皆ドイツで勉強して、ドイツ風?吹くのに、なぜクラはドイツ管が増えないのでしょうか? 不思議ですね・・。
使用楽器など
使用(保有)楽器 YAMAHA YCL-847U,857U
マウスピース 
リガチャー
Viotto WF(Wenzel FUCHS)
ロブナー製の革リガチュアに石森さんのトーンプレートを付けて、音がぼけ過ぎないようにしています。
リード ュトイアーのウィーンタイプ、Wien TのEかFを徹底的に削り直して使っています。面倒くさい限りですが・・・・・・
プロフィール Sm (99/5/22)
所属団体など 下谷ウィンドアンサンブル
入会の動機と 
自己紹介
おもしろそうだから。 中学2年よりクラリネットをはじめる。高校では、ちょっとお休み。大学にて同級生のチェロ弾きと室内楽をちょっと遊ばせてもらった。
 このころ小林会長との出会いが有り、ウィーンからの影響で楽器を替える。その後、したやウインドアンサンブルに入る。
 本当の動機はやっとB管が吹けると思ったことです。しかし、現実はやっぱりバスクラになってしまった。でも、低音に上手な私には、コントラバスクラも面白いかと思った。さて、大学を出てから、現在のしたやウインドアンサンブルにはいり、7年ほどB管を吹いていましたが、バスクラがいなくなり、14年間バスクラになってしまいました。
ハンマーシュミットのバスクラともう15年も付き合っております。最近になって小林先生からバスクラ用のリードの調整法を聞き、そうか、こらか、と納得してきたところです。
使用楽器など
使用(保有)楽器 ハンマーシュミット
(Es, B, A, Basset Horn, Bass B)
マウスピース 
リガチャー
Viotto WF(ヴェンツエル・フックス)、
ハンマーシュミット#0 
リード シュトイヤー、手作り
プロフィール Ed
所属団体など 我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団
入会の動機と 
自己紹介
私がクラリネットをはじめたわけ
使用楽器など
使用(保有)楽器 Otmar Hammerschmidt OH-460(A, B) 
Frank Hammerschmidt FH01(A,B)
マウスピース 
リガチャー
ハンマーシュミット#0 、
Viotto SL1(ぺーター・シュミードル)、
WR(German Bore)
L-5(カールライスター) 
Wurlitzerひも、
ウッドストーン(石森)、
2RS(ロブナー)
リード シュトイヤーW11a、
Wien I(D,E)、
Peter Leuthner NT (4.5) 

HOLZの会トップに戻る